忙しいあなたの代わりに、史上最強の「良い本・良い暮らし」のご提案

1冊の本に出会うことで、人生が大きく変わることがあります。良い品物に出会ったことで幸せになれることもあります。とはいっても、多様な商品があふれる中で、より価値の高いものを選び出すのは大変です。そこでこのブログでは、忙しいあなたの代わりに、史上最強の「良い本・良いくらし」の提案をさせていただきます。

論理

コンピュータは数学者になれるのか?この問いに答えるには、19世紀からの数学基礎論と、20世紀のコンピュータ科学の2つの理解が役に立ちます。これらそれぞれ「ゲーテルの不完全生定理」と「P対NP問題」と呼ばれる問題になります。この2つの関係を物語として気軽に読める1冊をご紹介します。
『【コンピュータは数学者になれるのか?】「ゲーテルの不完全性定理とP対NP問題」にまつわる「数学基礎論とコンピュータ科学」の過去から未来への物語はこちらです【目次あり】』の画像

論理学を学んだことのない人に向けて、論理学の豊かな世界を基礎からマスターできる1冊です。 論理学をつくる [単行本]戸田山 和久名古屋大学出版会2000-10「論理的に出てくる」ことを確かめる方法は、どんなもので、どんな場合に有効なのだろうか。またそれはどうやって確
『「頭がいい人」の条件が変わりました。あなたは東大卒にも勝てますよ』の画像

論理のトレーニングができる1冊のご紹介。新版 論理トレーニング (哲学教科書シリーズ) [単行本]野矢 茂樹産業図書2006-11論理の教科書を読んでいても、なんだかわかったような、わからないような〜って人にオススメです。内容は、論理とは何か接続の論理論証演繹議論を作る
『「異論」と「批判」の使い分け、正しくできていますか?』の画像

入門!論理学 (中公新書) [新書]野矢 茂樹中央公論新社2006-09この「入門!論理学」と同じ著者による、こんどは、問答形式の1冊。論理初心者の読者を対象としていて、現代論理学への初めの一歩に最適です。内容は、論理と言語命題論理述語論理パラドクス・形式主義・メタ論理
『現代論理学への初めの一歩に最適な1冊はこれをどうぞ』の画像

論理学ってなんだかむずかしそう、と思っているあなたに、オススメの1冊。日常の言葉を素材にして、ユーモアあふれる軽快な文章で理解させてくれます。楽しみながら著者とともに考えていくことで、「考え、話し、書く」という実際の生活に生きている論理の仕組みが見えてき
『 論理学「目からのウロコ」の入門書はこれをどうぞ』の画像

論理力、文章力、コミュニケーション力を身につけるためのドリルです。論理的な考え方が身につく「問答ゲーム」文章構成力を伸ばす「物語」の訓練筋道をたててわかりやすく説明する力をつける「説明、描写」の訓練すぐに使える技術「報告」の訓練視点を変えて考える練習分析
『子どもに論理力、文章力、コミュニケーション力を身につけされるならこれ!』の画像

↑このページのトップヘ